先日も防災学習会を開催した三郷市障害児者連絡協議会ですが、三郷市内の障害者団体が任意で加盟しています。
加盟団体はこちらです。~14団体~
- ワークセンターしいの木保護者会
- 三郷市わらべ会
- 社会福祉法人みどりの風福祉会
- 特定非営利法人ひまわりの家
- 社会福祉法人川の郷福祉会
- 就労移行支援事業所ラ・ポルタ
- 特定非営利法人コンパスの会
- さつき学園保護者会
- 三郷市とがさき手をつなぐ親の会
- みどりの風保護者会
- 障害者地域福祉団体みさと福祉会
- 三郷市精神障害者家族会つばさの会
- 三郷市聴覚障害者の会
- (株)汐月(グループホームしづき)
毎月1回の定例会、年1回の三郷市への要望書提出(回答説明会も含む)、講師の方を招いての学習会や講演会等精力的に活動しています。
わらべ会を除くと卒業後の方を支援している事業所や保護者会がほとんどで、学齢期の方の参加は少ないです。
では学齢期において問題や要望はないのか?と言うとそうではないと思います。
学齢期の保護者の集まりや団体はいくつかあるようですが、単体での活動とともに、他の団体と協力しての活動を並行すると、いろいろなことの幅が広がるかもしれません。
加入や定例会への出席等は随時受け入れていると思いますので、わらべ会や加盟団体経由でお問い合わせください。団体のホームページ等がございませんが役員の方へお繋ぎすることは出来ます。