日時 | 内容 | |
昭和62年1月 ~平成16年1月 |
映画や音楽鑑賞会を毎年1回程度開催 | |
平成16年 9月25日 | 療育講座シリーズ① | 元気の出る子育て 大橋博文氏 |
平成16年10月30日 | 療育講座シリーズ② |
豊かな成人期を迎えるために今しておくこと 太田昌孝氏 |
平成16年11月13日 | 講演会 |
聴覚障害を知る 水野守久氏 |
平成16年12月18日 |
わらべ会30周年記念 |
劇団わらび座わくわくコンサート |
平成17年10月30日 |
療育講座シリーズ③ |
自閉症の特徴と自閉症って何? 藤平俊幸氏 |
平成17年11月20日 | 療育講座シリーズ④ |
てんかんはどうして起きるの?注意することは?丸山博氏 |
平成19年 2月 3日 | 講演会 |
塀の中と外から見た知的障害者 山本譲司氏 |
平成20年 3月16日 |
講演会 |
ありのままの子育て 明石洋子、徹之氏 |
平成21年 3月 6日 | 講演会 | 障害をどうとらえるか 谷口清氏 |
平成22年 9月11日 | 講演会 |
成年後見人制度について 川島志保弁護士 |
平成22年 9月24日 | 講演会 | 家族にも支援が必要です。 吉川かおり氏 |
平成22年11月26日 | 勉強会 | きょうだいにも支援が必要です 吉川かおり氏 有馬桃子氏 |
平成23年10月26日 | 勉強会 |
自分の気持ちを見ることは大事です 吉川かおり氏 |
平成24年 2月17日 | 勉強会 | 話上手は聞き上手 吉川かおり氏 |
平成24年10月22日 | 講演会 |
虐待について「相手の心をわかっていますか」 堀江まゆみ氏 |
平成25年10月 7日 | 講演会 | きょうだいの気持ち 諏方智広氏 |
平成26年9月22日 | 講演会 | 思春期の心と身体の健康 重田博氏 |
平成28年2月4日 | 映画上映 | 「みんなの学校」 |
平成28年9月13日 | 講演会 |
差別解消法って何? 又村あおい氏 |
平成30年2月15日 | 映画上映 |
「39窃盗団」 |
平成30年10月26日(金) | 勉強会 |
知的障害疑似体験 矢野一隆氏(たつの市手をつなぐ育成会会長・NPO法人ぴーす&ピース代表) |
活動報告・2023/06/05
総会を開催しました。
大変久しぶりの更新となります。
6月5日に令和5年度(2023年度)の定期総会を開催いたしました。(わらべ会の総会終了後は、『スモールステップ』の総会も開催いたしました。)
ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。
総会という場ではありますが、お元気な姿と笑顔に嬉しい時間となりました。
今年度のわらべ会は、少しずつ活動を増やしていく予定です。
こちらでもご報告させて頂く予定なのでお楽しみに。
改めまして、よろしくお願いいたします。